「3歳の子どもを海に連れて行って大丈夫かな?」
そんな不安を感じているママ・パパにこそおすすめしたいのが、和歌山県の白良浜(しららはま)です。
白くて美しい砂浜と穏やかな波、整った設備が揃ったこのビーチは、関東在住でも”行く価値あり”の海水浴デビューに最適な場所でした。

和歌山出身の嫁が、地元のビーチを紹介します。私も小さいときからよく白良浜で海水浴していました!
この記事はこんな方におすすめ!
- 子連れ旅行先に白浜を検討している方
- 3歳前後の海デビューに適したビーチを知りたい方
- 安心・快適に過ごせる施設やホテルを重視したい方
親にとっても、白良浜は”安心して子どもを遊ばせられる貴重なビーチ“だと実感しました。
- 白良浜が3歳児の海デビューに最適な理由
- 子連れに優しい設備や周辺スポット情報
- 関東から和歌山までの移動・宿泊のポイント




初めての海、せっかくなら「行ってよかった!」と思える場所にしたい
ぜひ最後まで読んで、次の家族旅行にお役立てくださいね。



愛犬家には残念ですが、ワンコちゃんはビーチに入れません。
白良浜ってどんなビーチ?



和歌山県白浜町にある「白良浜(しららはま)」は、その名の通り真っ白な砂浜が魅力の関西屈指のビーチです。
ハワイ・ワイキキビーチと友好姉妹浜の関係にあるほど、透明度の高い海と美しい砂浜が特徴。遠浅で波も穏やかなので、小さなお子さんの海デビューにもぴったりです。




特に夏休みシーズンには家族連れが多く訪れ、ライフセーバーの巡回や監視もしっかりしているため、安全面でも安心感があります。
遊泳エリアも明確で安心
遊泳区域はロープで仕切られており、子どもが入り込みすぎることもなく、親としても安心して見守ることができます。波が穏やかなため、浮き輪やアームリングでプカプカ浮くだけでも十分に楽しめます。
環境整備も行き届いている
清掃もしっかりされており、ゴミも少なく清潔感が保たれているのも親子連れには嬉しいポイント。足を洗えるシャワーや無料のお風呂もあり、海遊びのあとに砂を落とすのもラクです。
白良浜の基本情報
白浜町にあるビーチの名前がが白良浜(しららはま)です。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 白良浜(しららはま) |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町白良浜 |
遊泳期間 | 例年5月1日〜9月30日(天候等により変更あり) |
トイレ | 複数箇所あり(無料) |
シャワー・足洗い場 | あり(無料・温水ではない) |
ロッカー | 有料ロッカー(500円前後)あり |
子連れ設備 | シャワー・トイレ・足洗い・休憩ベンチ等あり |
周辺駐車場情報
ビーチまで徒歩1分
※夏季シーズンはすぐ満車になるため、朝早めの到着がおすすめです!
料金は1,000円~2,000円で季節によて変更します。詳細は公式ホームページでチェック。




料金は先払いだよ~
3歳児でも安心な白良浜の魅力



3歳の子どもにとって、初めての海はちょっぴりドキドキ。でも白良浜なら、安心して海遊びを楽しむための条件が揃っています。
白良浜は海水浴場としての安全対策が充実。ライフセーバーが常に見守ってくれているのも嬉しいポイント。




親が付き添えば、アームリングや浮き輪を使ってプカプカと浮かぶだけでも、子どもは大喜び。




透明度の高い海で大人が楽しめるのも嬉しい!
海遊びと砂遊びが快適!



白良浜の砂浜はサラサラなので、砂遊びにも最適。バケツやシャベルを持って行けば、波打ち際でのお城づくりや水路遊びも楽しめます。実際に筆者の子どもも、砂場セットとライフジャケットだけで2時間以上遊び倒しました。
海デビューに最適な時間帯は?
気温が上がりすぎる昼前後は避け、朝9〜11時ごろ、または夕方15時以降がおすすめです。日差しが穏やかで、混雑もやや落ち着いています。
海遊びに疲れたら公園で遊ぶ






白良浜の横には公園があり、海に飽きたら公園で遊べます。子どもは体力お化け…大人の方が先に疲れてしまったときは海から上がり陸上で遊べるのも白良浜の魅力です。
体験談:うちの3歳の反応は?
初めは波に驚いて「こわい」と言っていましたが、5分ほどで慣れ、ライフジャケットでぷかぷか浮かぶのが楽しくなってきた様子。




水を怖がる子でも、親が一緒に入って安心させてあげればすぐに笑顔に!やさしい波と明るいビーチの雰囲気が、初めての海にはぴったりでした。
注意点
- 日焼け止めは必須。子どもの肌はとても敏感なので、SPF50以上を使用し、こまめに塗り直しましょう
- 水分補給も忘れずに!ビーチは思った以上に体力を消耗します
- このビーチは手前も深くなっています。大人でもすぐに足がつかない水深です
白良浜の設備が子連れに優しい理由
白良浜が子連れに優しいと感じた一番の理由は、「すぐそこにある便利さ」と「清潔で安心できる設備環境」です。
子連れに優しいポイント
- トイレが近い安心感
- コンビニまで徒歩5分
- 無料のシャワー、お風呂がある
- 駐車場がビーチの目の前
まず注目したいのが、海岸からすぐの距離にトイレやシャワー、ロッカーが完備されている点。水遊び後にすぐに体を洗える無料シャワー(冷水)や足洗い場は、砂だらけになる3歳児には欠かせないポイントです。
さらに、白良浜前には無料で利用できるお風呂スタイルの洗い場もあり、子どもが「楽しく砂を落とせる」環境が整っています。親子で笑いながらじゃぶじゃぶ使えるので、子どもが機嫌を崩しにくいのも好印象でした。
また、トイレもビーチ各所にあるため、ママの安心材料になります。が、公衆トイレって感じです。
無料のシャワーとお風呂がある












シャワー(水のみ)はビーチの各所にあり、誰でも自由に利用できます。
天然風呂「しらすな」は砂を落として水着のまま入浴できるので、スッキリした体で帰宅できます。駐車場近くにあるのもポイント◎
ロッカーと荷物管理も便利






家族連れにとって荷物の管理は大事なポイント。白良浜では500円前後で利用できる有料ロッカーが整備されており、貴重品やタオル・着替えなどを安心して預けられます。




子どもは遊びに夢中になると「トイレに行きたい」が急になります。ビーチからトイレの位置を事前にチェックしておくと慌てず対応できます!




ビーチ横にコンビニがあるのも親の安心感につながります。忘れ物しても、買いに行けばいいっか!と身軽にお出かけ出来ます。
周辺スポットも楽しい!かげろうカフェ&とれとれ市場
白良浜周辺には、子連れでも楽しめる観光スポットがいくつかあります。中でも我が家が訪れて「また行きたい!」と思ったのが、「かげろうカフェ」と「とれとれ市場」です。
どちらも白良浜から車で10〜15分以内の距離にあり、海遊びの前後に立ち寄るのにぴったりの場所でした。
かげろうカフェ|癒しと甘さに包まれる空間
























白浜の名物「かげろう(ふわふわのクリーム入り菓子)」を製造している福菱(ふくびし)の一角にあるカフェ。ガラス張りの明るい店内からは海が見え、開放感も抜群です。
かげろうは地元では定番のお土産でしたが、「生かげろう」は新鮮!3歳の我が子も一緒に「生かげろう」をぺろり!甘さ控えめで、大人も子どもも大満足でした。




テイクアウトも、カフェスペースで食べることもできます。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | かげろうカフェ(福菱) |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3 |
営業時間 | 8:00〜18:00(L.O.17:30) |
定休日 | 無休、臨時休業あり |
駐車場 | あり(無料) |
公式ホームページ | 公式ホームページ |
白良浜から車で3分
とれとれ市場|大人も子どももワクワク!



関西最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場」では、地元の新鮮な魚介やお土産が豊富に揃います。
また、敷地内には「とれとれの湯」もあり、半日は余裕で楽しめるスポットです。お魚を見て楽しんだり、ソフトクリームを食べたりと、海以外でも家族で充実した時間を過ごせました。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | とれとれ市場 南紀白浜 |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 |
営業時間 | 8:30〜18:30 |
白良浜から車で10分
宿泊はどうする?子連れにおすすめのエリア
白良浜周辺での子連れ宿泊は、「アクセスの良さ」と「子ども向け設備の充実度」で選ぶのがポイントです。以下におすすめのホテルをご紹介します。




地元民なのでホテルに宿泊したことはないですが、小さい時からテレビCMでも見る憧れのホテルです!
南紀白浜マリオットホテル
白良浜へは車で約3分、アドベンチャーワールドにも近く、立地が便利です。貸切風呂や食事の際の子ども用椅子など、子ども向けの設備が充実。キッズルームは24時間利用◎
項目 | 内容 |
---|---|
宿泊施設名 | 南紀白浜マリオットホテル |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町2428 |
子連れ対応 | キッズルーム・貸切風呂・子ども備品あり |
白良浜から車で1分、徒歩10分




「夏休み限定、お子様さま無料夕食サマーブッフェ」なる素敵な響きのプランを見つけました!室数限定です。
\今すぐ空室をチェック/
白良荘グランドホテル
白良浜まで徒歩30秒の好立地!プライベートに使える家族風呂や、大浴場完備。海が目の前に広がるオーシャンビューで、親子でゆったり過ごせます。
項目 | 内容 |
---|---|
宿泊施設名 | 白良荘グランドホテル |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町868 |
特徴 | 徒歩0分で白良浜・家族風呂・海が見える絶景ホテル |
ビーチまで徒歩30秒




マグロのお造り食べ放題プラン…最高の家族の思い出になりそうです♡
\今すぐ空室確認/
白浜古賀の井リゾート&スパ
ウェルカムベビー認定宿。屋内外のプールや豊富な貸し出し用品、ミキハウス認定の安心設備が豊富。朝食ビュッフェや子供向けサービスが評判です。別館にはワンちゃん預かり施設もあります。
項目 | 内容 |
---|---|
宿泊施設名 | 白浜古賀の井リゾート&スパ |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町3212-1 |
子連れ対応 | キッズルーム・プール・ベビー用品完備 |
白良浜から車で5分




ウェルカムベビーのホテルで信頼感は抜群です。
\今すぐ空室をチェックする/
とれとれヴィレッジ
ドーム型のコテージ風宿泊施設で、子どもが喜ぶかわいい外観。とれとれ市場の目の前に立地し、公園や釣り堀など家族みんなで楽しめます。
項目 | 内容 |
---|---|
宿泊施設名 | とれとれヴィレッジ |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1 |
特徴 | ドーム型客室・温泉施設併設・ファミリー向け |




ウチの両親が宿泊し、絶賛していました!
\今すぐ空室を確認する/
まとめ
関東から見ると少し距離があるように思える和歌山・白良浜ですが、実際に行くと「家族で最高の思い出」ができました。
白良浜は設備が充実しており、トイレ・シャワー・ロッカーなどが整備されているため、小さな子ども連れでも快適に過ごせるのが大きな魅力です。さらに周辺には家族で楽しめるカフェや市場、宿泊施設も多く、旅全体を通して「子連れファースト」を実感できました。
今回の記事では、白良浜のビーチ情報はもちろん、休憩スポットや実際に訪れたカフェなど、家族旅行に役立つ具体的な情報を体験ベースでまとめました。




「3歳の子どもを連れて海へ行くのはちょっと不安…」という方にも、きっと参考になる内容があるはずです。




ほんの少しの準備と情報があれば、小さな子どもとの旅ももっと楽しく、もっと思い出深いものになります。
ぜひ、次の家族旅行の候補に和歌山・白良浜を加えてみてください。
この記事を見てくださった方にとって、笑顔いっぱいの海デビューになりますように!